【中小企業診断士受験】働く母の学習方法は何を選ぶ?

資格取得

こんにちは、Lingです。

家族4人と1匹(夫・子供2人&わんこ)で毎日賑やかに暮らしている(22年1月から中小企業診断士を目指すことなった)共稼ぎ主婦です。

ある程度難関と言われる資格を取得しようと思った時に先ずどのようなスタイルで勉強しようかは悩みますよね。
通学スタイルか通信スタイルか、テキストのみの完全な独学か…
予算や生活スタイル、自身がどれぐらい予備知識を持っているか、などなど選択肢は人それぞれ。
私自身は仕事はフルタイム+残業有り、基本土日はお休みですが平日の4日は子供たちの習い事の送り迎えに加えて家事全般担ってます。そんな中、平日や土日家をあけることにより家族への負担が大きくなるとなると、なかなか通学スタイルを選ぶことは出来ませんでした。
合格や資格取得後の活用メリットをしっかりと伝えられれば、家族に家事負担の分担などお願いすることもできるのかもしれないですが、現時点ではそこまでの自信がなく、通学以外の方法で勉強をする判断をしました。

私が選んだのは通信講座です。

ただ、通信講座であっても費用面・勉強方法など様々な通信講座がありますよね。

過去に別の資格取得を目指していた時に、その時も通信講座を選択しました。
通信講座といえども大量の教材や問題集がテキストで段ボールに目一杯に入って送られてきたことに面食らい、更にDVDとの併用したテキストスタイルでは、仕事以外の時間は立っているか、せかせか動いているかの基本どちらかの自分としては、椅子に座ってテキストを開く時間を確保することが至難の業だったこともありテキストを開くことが主となるような講座は避けようと考えました。数年前のその頃からすると子供たちも大きくなり状況は少しずつ変わっていますが、すき間時間は出来るだけ有効に使えるようなスタイルの方がいいですよね。

そんな過去の背景もあり選んだのは、スマホでの学習をメインとした講座です。コスト面とスマホで完結するスタイルに加えて、講座が数分程度の細切れなこともあり私にとってはぴったりでした。

まだまだ使い始めて日は浅いですが、いつでもどこでもスマホを使って細切れの時間を有効活用できるこのスタイルがストレスなく続けられそうと感じてます!

続けられそう♪って言ってる時点でその程度の意気込みで大丈夫か?てな気もしますが、過去に途中挫折数知れずの自分としては、第一関門クリア!と言ったところでしょうか苦笑

今日はこのぐらいに。お読みくださりありがとうございました。

Ling

Ling

大学卒業以来、大手企業のエンジニアとして20年弱勤め2度の産休・育休を経てきたワーママです。会社の副業解禁を期にオーダーメイド花屋を開業。パラレルキャリアを育てながら、ほど良い働き方を目指してキャリアの方向性を模索中。小中学生兄妹。夫。4歳わんこ。家計と豆腐メンタル強化中です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP